27週・ウォーキング

2010年に家を改築してから2,3年すると玄関前にツバメが巣を作り毎年春先から子育てをするようになりました。今年も5月に1回目の子育てが終わり5羽が巣立っていきました。

今年は引き続き2回目の子育てが始まります。6月11日に卵から孵化して5羽のヒナが順調に育っています。7月2日朝に新聞を取りに外に出るとヒナが4羽しかいなくて、巣立ったかと思ったけれど床を見ると1羽うずくまっています。そろそろ巣立ってもいい時期だけれど、まだ飛べないようなので拾い上げて巣に戻してやりました。昼頃には1羽が先に巣立って近所の屋根に止まっています。

2024/06/30

ところが夕方になると悲しい事件が発生します。
巣の上にヘビが上ってヒナを襲ったのです。ヘビを追い払おうとして棒でたたくとヒナもろとも床に落ちてしまいました。このとき1羽のヒナは巣立っていき、もう1羽は巣の奥に隠れていて、残り2羽がヘビの犠牲になってしまったのです。

202407/03

ヘビの襲撃事件の翌朝には、ヒナはみんな巣立ったのでしょう巣は空っぽです。玄関先の棒には親鳥と他の成鳥が止まっています。ヒナと他の成鳥合わせて10羽ほどは頭上の電線に止まっていました。

24week27

27週は降雨で3回、ゴルフで3回スキップしたのでウォーキングは計15回となりました。

24WEEK27

1分当たりの歩数は全平均109歩/分に対して27週は109歩/分と同じになりました。

background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。
(YI)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました