07週・ウォーキング

実家の熱交換気ユニットと電気温水器の監視・制御システムとの間でデータのやり取りができなくなってから半月ほど過ぎています。電力会社の Web ページで使用電力量を確認すると従来と変化は無いので熱交換気ユニットと電気温水器自体に異常はないと考えられるので通信関連のトラブルではないかと思います。これまでにも 2回ほど通信が途絶えることがあったのですが、万一のことがあると困るので早めに帰省してメンテナンスすることにしました。

まずモバイルルータを確認すると電源は入っていてスマートフォンから接続することができたので正しく動作しているようです。念のためにモバイルルータを再起動してみましたがシステムからの応答はありません。

熱交換気ユニットに接続している監視・制御システム筐体のフタを開けてみると、LEDのパイロットランプが点灯していて見た目動作しているように見えます。そこでファームウエアを更新することにしました。

ノート PC と予備の MCU 基板を使って前日までにファームウエアの更新と動作確認は済ませているので USB ケーブルを接続して書込めば 5分で終わるつもりでした。ところがノート PC でコードエディタを立ち上げてみると、なんだかフリーズしてしまって動作しないのです。これは長期戦になる予感がしたのでひとまず昼食をとることにしました。

コードエディタは立上時に更新プログラムは無いかインターネットにアクセスしているようなので、ノート PC の WiFi をモバイルルータに接続して立ち上げ直してみました。すると今度はちゃんと立ち上がってくれました。

その後は熱交換気ユニットのファームウエア書き換え、電気温水器のファームウエアの書き換えと順調に進めることができました。 それぞれファームウエアを書き換えて MCU 基板を再起動すると正常動作が確認できました。3時間ほど費やしてしまいましたがシステム全体の動作を見届けることができてやれやれです。

2025/02/14

07週のウォーキングは積雪 2回、降雨 1回、帰省 2回、ゴルフ 3回 スキップして計 13回でした。

25week07

25week07

右腰の痛みはいつも付きまとっているものの、1分当たり歩数は118歩/分となり全平均110歩/分を上回り少しずつ増えています。

25week07

25week07

background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。

walking_2025week07 (YI)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました