29週・ウォーキング

最近ウォーキング中に違和感を覚えるようになってきて愛用のウォーキングシューズの底を見ると外側が極端に偏ってすり減っていました。これでは歩く時のバランスも悪くなります。体重が均等に足の裏にかかるのではなくて、外側のほうにかかるからだろうかと漠然と考えていました。

左右の底の外側が極端にすり減っています。

毎日3回のウォーキングに支障をきたすので、とりあえず新しいのを通信販売で注文することにしてクッション性がよさそうなアシックスの ウォーキングシューズ ゲルファンウォーカー に決めました。

靴をいろいろ検索しているときに以前アシックスウォーキングの店舗で足のサイズを測定してもらったのを思い出しました。その時の測定結果を机の引き出しから探し出してみたら、驚きの事実が判明しました。「かかとの傾斜角度」の項目で左足が外側に2.4度、右足が外側に4.1度傾いているのです。これは靴の底のすり減りかたと見事に一致しています。

2018年にアシックスウォーキング店舗で測定してもらった結果

何か良い対処方法や対策があるのかはこれから探ってみたいと思います。

25week29

29 週のウォーキングは降雨で 2 回、ゴルフで 3 回スキップして計 16 回となりました。

25week29

さすがに猛暑日が続くので昼食後のウォーキングは 15 分に短縮しています。 膝や腰の痛みを感じつつも 1 分当たり歩数は 116 歩/分と全平均 111 歩/分を上回ることができました。

background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。

walking_2025week29 (YI)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました