New! ウォーキング 30週・ウォーキング 35℃ 越えは当たり前の毎日が続いています。アユ釣りに出かけようと思い近くの川の状況を調べると川の水温が 30℃ 近くになるようで、これではおとりや掛けたアユがすぐに弱ってしまって釣りになりません。そこで遠くにはなりますが E 川上流に釣行... 2025.07.27 ウォーキング釣り
ウォーキング 28週・ウォーキング 先週は左ひざの痛みで釣りに行けなかったので、今週はこそはと水曜日に出かけることにしました。アマゴ、イワナの渓流釣りにするかアユ釣りにするか迷っていましたが、SNS で好調が伝えられているアユ釣りに行くことにしました。E 川の漁協事務所に立ち... 2025.07.14 ウォーキング釣り
釣り 渓流20250325 今年は寒い日が多く降雪量も多かったようで漁協の解禁日が 3月1日(土)から 3月8日(土)に延期された。林道の除雪が進んでいないというブログ情報もあり、タイミングを見計らって晴れて最高気温 23℃ の予報から本日の釣行となった。釣り場に向か... 2025.04.05 釣り
釣り 渓流20240424 足腰の痛み具合と天候をにらみながら、2024年3回目の釣行となりました。 前回の釣行で餌に川虫(カワゲラ)を使うと食いつきが良かったことと、漁協のブログでも擦れてきたので川虫がいいとの情報があったので今回も釣行前に川虫を採取することにしまし... 2024.04.28 釣り
アウトドア 渓流20240416 足腰の痛みが少なくなってきて、やっと2024年2回目の釣行となりました。 A谷、標高460m。 曇り時々小雨、気温15℃、水温12℃。 釣行時間09:43~10:48入渓してすぐの小滝の落ち込みポイントで一番深いところは 1m 程度ありそう... 2024.04.16 アウトドア釣り
IoT 2024年始近況 服喪中に付き、2024年 新年のご挨拶は控えさせて頂きます。2023年5月に妻の母(享年97)が亡くなりました。過去の近況(2023年11月)過去の近況(2023年 1月)渓流釣りDSC_0051DSC_0068天然のアマゴやイワナを狙って... 2024.01.01 ITIoTアウトドアエレクトロニクスゴルフテクノロジー暮らし釣り
アウトドア 渓流20230919 2023年8回目の釣行。 S谷、標高618m、水温18℃。なかなか当たりが無い。重い錘2Bで餌を底に沈めてみても当たり無し。錘を軽い6号に戻してミミズを流してみる。すると、なんだかスー、スーと目印が引っ張られている。小さい?しっかり間合いを... 2023.09.19 アウトドア釣り
アウトドア 渓流20230323 2023年3回目の釣行。K谷、標高460m、気温13℃、水温7℃。水たまりのような小淵の落ち込み脇、流れのないところにゆっくりとみみずを何回か流すと21cmのイワナがヒット!2023/03/23まだ雪代で濁っていて水温も低く、魚の動きは鈍い... 2023.03.24 アウトドア釣り
アウトドア 渓流20220910 2022年11回目の釣行。 T谷、標高510m、水温17℃。2022年09月02日(金)の豪雨で川の様子は激変してしまった。 それまで好ポイントだったところはほとんど砂利で埋まってしまい今後の釣行は期待できそうにもない。 本流は豪雨の影響で... 2022.09.10 アウトドア釣り
アウトドア 渓流20220512 2022年7回目の釣行。 T谷、標高513m~600m、天候曇りのち雨、気温16℃、水温11℃。2022/05/12 ①あまご小場所ながら、20cm超のあまごが潜んでいた。2022/05/12 ①ポイントえん堤の落ち込みは砂利で埋まってしま... 2022.05.12 アウトドア釣り