暮らし 今年もツバメがやってきた 2024/03/15今朝玄関ドアを開けたら、ばたばたと羽音を立ててツバメが飛び立っていきました。昨年より4日遅れで今年もまたツバメがやって来ました。パートナーが見つかって、産卵、抱卵を経て順調に進めば4月終わりころにはヒナが孵化すると思いま... 2024.03.15 暮らし
暮らし 南天とヒヨドリ 2023/11/02秋になると庭の南天の実は真っ赤になります。どこの家でも見かける光景です。2024/01/25冬になって積雪があると重みで垂れてきます。2024/02/28寒い日が続いて気が付けば南天の実がすっかり無くなっています。 ヒヨ... 2024.02.29 暮らし
暮らし 心地よい暖かさ・・・蓄熱暖房機 今冬は暖冬とは言われるもののやはり寒いですね。 寒波がやってくると特に寒さが身に沁みます。こんな時は家の中で暖かく過ごしたいものです。蓄熱暖房機は深夜電力を使って本体内部のレンガをヒーターで加熱します。 熱を持ったレンガはすぐには冷めないの... 2024.01.25 暮らし
IoT 2024年始近況 服喪中に付き、2024年 新年のご挨拶は控えさせて頂きます。2023年5月に妻の母(享年97)が亡くなりました。過去の近況(2023年11月)過去の近況(2023年 1月)渓流釣りDSC_0051DSC_0068天然のアマゴやイワナを狙って... 2024.01.01 ITIoTアウトドアエレクトロニクスゴルフテクノロジー暮らし釣り
暮らし DIYペンキ塗り 我が家はバルコニーと高断熱性維持のための窓枠が木製で、数年毎にペンキの塗り替えが必要です。これまでずっとDIYでペンキ塗りを続けています。塗り替えは3年毎を目標にしていますが、最近は5年近く空いた部分も出てきました。昨年住宅メーカーの点検で... 2023.12.18 暮らし
暮らし 忍び寄る影 2023/12/06外出する前にスマートフォンをチェックしていると、黒い影がちらついた後何やらガサガサと。。。2023/12/06鳥がリースの赤い実を食べに来ていたみたい。寒くなってきて食糧事情が厳しいのかな。 2023.12.06 暮らし
暮らし 2023年末近況 服喪中に付き、2024年 新年のご挨拶は控えさせて頂きます。2023年5月に妻の母(享年97)が亡くなりました。過去の近況(2023年1月)渓流釣り・・・ 天然のアマゴやイワナを狙って山奥深く分け入っています。ルアーや毛バリ釣りの方が釣果が... 2023.11.14 暮らし
暮らし 20231003_高野山参詣 今回の高野山参詣順路①愛宕前駐車場②中門③根本大塔 ④金堂 ⑤御影堂 ⑥金剛峯寺・正門⑦金剛峯寺・鐘楼⑧金剛峯寺・主殿⑨金剛峯寺・蟠龍庭⑩高野山大師教会⑪大門⑫弁天公園自宅を08:00前に出発してスーパーに... 2023.10.04 暮らし
暮らし 2023新年のごあいさつ 新型コロナの感染拡大当初は完全に引きこもり生活でしたが、最近は徐々に密を避けたアクティビティを楽しんでいます。渓流釣り・・・天然のアマゴ、イワナを狙って山奥の渓流へ分け入っています。車でのアクセスが容易な本流上流部は成魚放流が中心で型はそろ... 2023.01.01 暮らし