2022年4回目の釣行。
K谷、標高425m~511m、天候曇り、気温19℃、水温10.5℃。

① 20cmのイワナ。アクリル板とビニールシートで持ち運びできる水槽を試作して入れてみたが、安定した置き場がなくていい角度で写真撮影できなかった。撮影後リリース。

① 目印を追ってきたのが見えたので餌にミミズをつけて流したが反応は無い。何回流しても反応はまったく無い。そこで餌を川虫のカワゲラに変えて水面を2、3回ちょんちょんやるとガバーと飛びついてきた!

② 20cmのイワナ。写真撮影後リリース。ポイントの写真は撮影していなかったようです。
場所を移動
O川、標高340m、天候くもり、気温23℃、水温13℃。

③ 試作水槽に入りきらない30cmのイワナ。4.5m竿に1.5mの仕掛けでは中々竿先が上がらず取り込みに苦労した。

③ 本流の脇に分流している幅1m程度と狭いが、50cm程度の深みのあるいかにもポイントと思われる流れ込み。餌を付けて何回か流すと根掛かり? もう一度流すとかすかにコツンと反応がありなにか居そうだ。もう一回慎重に流して送り込んでみる。当たりは弱い。竿先で確かめようとすると掛かっている。大きいぞ。引くわ引くわ。水中に立ち込んで何とか下流側で玉網を構える。左右にかわされないように弱るのを待ってやっと取り込んだ。
(YI)
コメント