渓流20220910

2022年11回目の釣行。 T谷、標高510m、水温17℃。
2022年09月02日(金)の豪雨で川の様子は激変してしまった。 それまで好ポイントだったところはほとんど砂利で埋まってしまい今後の釣行は期待できそうにもない。 本流は豪雨の影響で泥濁りが続き、枝谷は雨後の薄濁り。

2022/09/10 ①あまご
2022/09/10 ①ポイント

①何回かミミズを流したら22cmのあまごがガツンと食いついてきた。

2022/09/10 ②あまご
2022/09/10 ②ポイント

②ミミズを何回か流すと出水後の空腹にたまりかねたのかジャンプしながら追いかけてきて22cmのあまごがヒット。

2022/09/10 ③いわな
2022/09/10 ③ポイント

③水深が20cmもないような浅い小場所にも22cmのいわなが潜んでいる。

2022/09/10 ④いわな
2022/09/10 ④ポイント

④豪雨出水の砂利でほとんど埋まってしまった堰堤の落ち込みを、重い錘で探っていく。1回目は向かって左側から流していったが、合わせが早すぎてバラシ。 2回目は向かって右から流していき、ゆっくり食わせて22cmのいわなを掛けた。

2022/09/10 ⑤あまご
2022/09/10 ⑤ポイント

⑤餌のミミズを2,3回流してやると20cmのあまごが食いついてきた。 本流脇の林道から直線距離で600m、標高差80mまでT谷を釣行。 折り返し点近くまで戻ったところで竿を出してみた。  

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました