渓流釣りが9月に終わってからも暑い日が続いていましたが、やっと日中過ごしやすくなってきて色々物事が進むようになってきました。
DIYペンキ塗りに使った足場を4月に解体してガレージに立てかけたままだったのをやっと片付けることができました。足場は2x4材で20本ほどあり収納できる場所は限られてきます。木材も価格が二倍くらいに高騰しているので廃棄して3年後に買い替えるのはもったいないです。長さのある木材を収納できそうなところはガレージ屋根に吊り下げている4.8mのカヤックとその下の収納庫との間の空間しかなくて、持ち上げるのが大変でしたが何とかうまく整理できました。
足場を使ったペンキ塗りは終わりましたが、バルコニーの内側など足場を使わない部分がまだ残っています。木部なので乾燥に1日、ペンキ塗りに1日、乾燥に1日の計3日連続晴れのが必要なのですが、最近は秋雨前線など時々雨が降るようになってペンキ塗りのタイミングが合わないです。今年中には塗り終えたいと思います。
真夏日にはなかなかできなかった庭の草取りを少しずつ進めています。今年の夏はあまりにも暑かったこともあり結構雑草伸び放題で手入れが行き届いていませんでした。

郵便受けの横に咲くシュウメイギク。秋を感じます。

42週のウォーキングは降雨で2回、釣行で2回スキップして計17回でした。

膝の痛みは相変わらず続いており無理をしないこともあり1分当たり歩数は107歩/分と全平均109歩/分を下回っています。
background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。
(YI)
コメント