今年は寒い日が多く屋外での作業が進まなかったのですが、やっと暖かくなってきたので昨年末に引き続き自宅のペンキ塗りを再開しようと思います。二階のバルコニー床表面のデッキグリーン塗りが残っています。
バルコニーの端に 150L の雨水タンクを 2017 年に購入して設置しているのですが、降雨後には床面との隙間に入った水が乾きにくく長期間繰り返すと腐りやすくなるし、ペンキ塗りの障害にもなるので思い切って地上に移設することにしました。
水を抜けば15kgほどの重さなのですが容積が大きいので持ち上げにくいです。 雨水タンクの底部にクッション材を巻き付けて家の床の上で底部を右、左にと振りながら少しずつ動かして、階段は一段ずつゆっくりと降ろして家の中から運び出すことができました。
地上にコンクリートブロックで置き場所を作り、雨水タンクを乗せます。 最後に雨どいから分岐パイプを付けて設置完了です。



12週のウォーキングは降雨で 4回、外出で 2回 スキップして計 15回となりました。

25week12
右腰の痛みをかかえながらも 1 分当たり歩数は 116 歩/分となり、全平均 110 歩/分を超えています。

background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。
walking_2025week12 (YI)
コメント