先週は左ひざの痛みで釣りに行けなかったので、今週はこそはと水曜日に出かけることにしました。アマゴ、イワナの渓流釣りにするかアユ釣りにするか迷っていましたが、SNS で好調が伝えられているアユ釣りに行くことにしました。
E 川の漁協事務所に立ち寄って一日遊漁券とアユの友釣りに使うおとりアユを2匹購入しました。久しぶりに訪れる川なので、車で上流側から下流側まで見て回りキャンプ場の向かいに入ることにしました。

支度をして河原に出てみるとすでに多くの釣り人でにぎわっていて空いたところに入ることにします。アユ釣りの竿は 10m 近い長さなので隣とは 30m 以上の間隔が必要になります。さっそく仕掛けを準備しておとりアユを泳がせていきます。川の水位は低くなっているものの水中の岩はいい感じに見えます。
ところが、開始してから30分、、1時間と時間が過ぎても全く掛かりません。おとりアユの尻尾に刺している逆さ針が外れていることが何度もありました。これではアユを掛けることができません。周りの人はポツポツ釣れているようなのにこちらは無残にも釣果無し。
午後は別の場所に移動してみましたがこちらも全く反応がありません、しかも周りの人も誰も釣れていません。気温は30℃を越えていて立っているだけでも体力を消耗してヘトヘトになってしまいます。いい加減疲れてきたので戻ることにしました。疲れでおぼつかない足取りになっています。
戻る途中で流れが分流になっているところで竿を出してみるとやっと 15cm の小さなアユが掛かりました。このアユをおとりに使ってもう一尾 15cm のアユを掛けることができました。竿抜けポイントに出くわすとすぐに掛かります。

28 週のウォーキングは降雨で 2 回、釣行で 3 回スキップして計 16 回となりました。

さすがに猛暑日が続くので昼食後のウォーキングは 15 分に短縮しています。 膝や腰の痛みを感じつつも 1 分当たり歩数は 116 歩/分と全平均 111 歩/分を上回ることができました。
background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。
walking_2025week28 (YI)
コメント