39 週から引き続きサーバーを VPS (Virtual Private Server) に変更する検討を進めています。 IoT システムのデバイス間通信用に MQTT プロトコルを使っています。その MQTT 通信用サーバーに EMQX 社が提供している無料枠を使っているのですが、たまに数時間接続できなかったり相乗りユーザとは ID と パスワード だけで区別するのでセキュリティにも不安が残ります。
そこで自前で MQTT 通信用サーバーを用意しようということで、手元にあった Raspberry Pi に MQTT 通信用サーバーを構築して自宅のインターネット光回線から外部に公開しようと試したのですが固定 IP オプションが高額なのであきらめました。

代わりにもっと安く安定で安全なサーバーとして VPS (Virtual Private Server) を使ってみることにして仮登録をしました。VPS は OS に Linux を使っていて基本的には手動で一つずつサービスをインストールしていきます。この作業は結構試行錯誤が伴うものでサーバーの仮登録お試し期間 2 週間で必要なすべての動作を確認しなければなりません。
それぞれのサービスは数分~30分もあればインストールできるのですが難しいのは自分の用途に合った設定にカスタマイズしていくことでしょうか。 何回も行き詰まりどうしようもなくなって OS の再インストールを 2 回もしてしまいました。 それでも試行錯誤しながらなんとかめどが立ったので本登録まで進めることができました。 このウエブサイトもそのうち VPS へ引っ越しすることになると思います。

40 週のウォーキングは雨で 5 回、外出で 1 回スキップして計 15 回になりました。

40 週は腰痛の影響があるものの 1 分当たり歩数は 114 歩/分で全平均 112 歩/分を少し上回ることができました。
background
十数年前に膝が痛くて満足に歩けなくなりました。当時診てもらった整形外科の先生に勧められて以来ウォーキングを続けています。それまで自動車通勤だったのを、バス+電車+徒歩に変更しました。その甲斐あってか最近は膝の痛みを気にすることはなくなりました。生活習慣病の指標改善にも効果がありそうなので、朝・昼・夜毎食後にウォーキングを継続しています。
walking_2025week40 (YI)
コメント