たっちゃん

ウォーキング

18週・ウォーキング

2010 年に高気密・高断熱のスウェーデンハウスに建て替えてから使われなくなっていた衣類乾燥機が長らく 2 階のバルコニーに放置されていました。暖かい気候になってきたので、昨年のペンキ塗りで残っていたバルコニー柵の内側とデッキ表面の塗装を再...
ウォーキング

17週・ウォーキング

先週納車されたソリオは何も電装品を装備していないので DIY で取り付けていきます。エルグランドから取り外した ETC、ハスラーから取り外したナビゲーションそれにリアビューモニターとドライブレコーダーを新規に購入して取り付けを行います。「み...
ウォーキング

16週・ウォーキング

税金の高さと燃費の悪さが無ければまだ乗り続けられたのにと思いつつ 19 年間乗ったエルグランドに別れを告げることになりました。積み込んでいたものを全て出して掃除をしてみるとしっかりした内装と室内の広さを再認識しました。そしてソリオ納車から ...
ウォーキング

15週・ウォーキング

今年2回目の渓流釣りに出かけました。前回は O 川本流で成魚放流が釣れてがっかりだったので、今回は天然物を狙います。晴れの天気予報でしたが最寄りの観測点で最高気温が15℃前後(山中ではこれよりも 5℃程度低い)で風も強い予報なので入渓しやす...
ウォーキング

14週・ウォーキング

2025 年のテーマはホームセキュリティの開発を進めることにしました。遠く離れた実家の機器を監視制御するのに Ambient を使用したシステムを 2023 年に開発しましたがデータの登録が28.8 秒に 1 回に制約されることとセキュリテ...
釣り

渓流20250325

今年は寒い日が多く降雪量も多かったようで漁協の解禁日が 3月1日(土)から 3月8日(土)に延期された。林道の除雪が進んでいないというブログ情報もあり、タイミングを見計らって晴れて最高気温 23℃ の予報から本日の釣行となった。釣り場に向か...
ウォーキング

13週・ウォーキング

3月も終わりになりかねてから考えていた庭の芝生の張り替えを進めました。15年ほど前に自宅を建て替えたときに通年で緑が欲しいと思い DIY で庭に西洋芝の種をまきました。庭の土を20cmほど掘り下げて砂を入れて9月ごろに種をまくと2週間ぐらい...
ウォーキング

12週・ウォーキング

今年は寒い日が多く屋外での作業が進まなかったのですが、やっと暖かくなってきたので昨年末に引き続き自宅のペンキ塗りを再開しようと思います。二階のバルコニー床表面のデッキグリーン塗りが残っています。バルコニーの端に 150L の雨水タンクを 2...
ウォーキング

11週・ウォーキング

3月に入り渓流釣りシーズンが開幕しました。今年は積雪量が多くて解禁は一週間延期となりましたが、まだ積雪量は多くて林道奥深くには入れないようです。2025/03/13 近所のウォーキングコースから見下ろす3月も半ばになるのでそろそろ釣行の準備...
衛星通信端末

衛星通信端末 inReach MINI 2 キャンセル、再有効化詳細手順

衛星通信端末 inReach MINI 2 一旦キャンセル 再有効化できない (2025年3月14日記)背景2024 年 10 月に入り渓流釣りのシーズンが終了して翌年 3 月までは 衛星通信端末 inReach MINI 2 は使用しない...
error: Content is protected !!